プーケット編-レンタカーでプロムテープ岬を目指す
次は、ビッグ・ブッタからチャロン港経由でプロムテープ岬を目指します。





ネットを色々調べた結果が以下の説明です。
岬の高台にはバンコクの「エラワン・プーム(祠)と同じく四面顔で
知られるヒンドゥー教神のブラフマー(宇宙の創造神)をまつっている祠があります。
願いごとがかなえられることで人気のパワースポットです。
たくさんあるゾウの置物はお金を出して供えるもののハズです。

祠の後ろ、灯台に向かって左側には、“タイの海軍の父”と呼ばれるラーマ5世の
子息の像があります。
海軍創設に尽力したチュムポーンケートウドムサック親王は、「タイ海軍の父」と呼ばれ、
タイで最初の海軍をプーケットに設立した
パタヤを一望できるパタヤヒルにも同じ像があります。

その背後には前国王ラーマ9世(プミポン国王)の即位50周年を記念して建てられた灯台が
そびえています。灯台は登ることができるそうです。
灯台の頂上の光源の上に金の像が2匹確認できます。

ここには、レンタバイクやタクシー等で多くのインターナショナル・ツーリスト
が訪れています。

レンタカーは5時に返却しなくてはならず、それ以降は営業所が閉まってしまいます。
帰り道を急ぎます。
チャロン港経由で、山中を通るの道でパトン・ビーチを目指したほうが良いようです。
ビーチ沿いの道を遠たのですが、1車線で町中の交差点などで、渋滞にあって
しまいました。



パトンビーチの海側の通りです。

←こちらも見てください。
クリックして、ランキング・ポイント応援してください。
にほんブログ村





ネットを色々調べた結果が以下の説明です。
岬の高台にはバンコクの「エラワン・プーム(祠)と同じく四面顔で
知られるヒンドゥー教神のブラフマー(宇宙の創造神)をまつっている祠があります。
願いごとがかなえられることで人気のパワースポットです。
たくさんあるゾウの置物はお金を出して供えるもののハズです。

祠の後ろ、灯台に向かって左側には、“タイの海軍の父”と呼ばれるラーマ5世の
子息の像があります。
海軍創設に尽力したチュムポーンケートウドムサック親王は、「タイ海軍の父」と呼ばれ、
タイで最初の海軍をプーケットに設立した
パタヤを一望できるパタヤヒルにも同じ像があります。

その背後には前国王ラーマ9世(プミポン国王)の即位50周年を記念して建てられた灯台が
そびえています。灯台は登ることができるそうです。
灯台の頂上の光源の上に金の像が2匹確認できます。

ここには、レンタバイクやタクシー等で多くのインターナショナル・ツーリスト
が訪れています。

レンタカーは5時に返却しなくてはならず、それ以降は営業所が閉まってしまいます。
帰り道を急ぎます。
チャロン港経由で、山中を通るの道でパトン・ビーチを目指したほうが良いようです。
ビーチ沿いの道を遠たのですが、1車線で町中の交差点などで、渋滞にあって
しまいました。



パトンビーチの海側の通りです。


クリックして、ランキング・ポイント応援してください。
にほんブログ村